mi so so gi お清めミスト


大人気 mi so so gi シリーズの “スッキリ感” を
いつでも、どこでも。
シュッと一吹きするだけで、ミクロの霧とヒノキの香りが
神社のような空間を作り出す「mi so so gi お清めミスト」は、
モヤモヤした気持ちや空間のよどみをパッと晴らしてくれる
まったく新しい “お清め” アイテム。
mi so so gi 発。
「禊ぎの革命」を、あなたに。
お清めミストは、こんな方にピッタリです
- ちょっとしたことでいつも “もやもや”を抱えてしまう
- 最近疲れやすくて、眠っても翌朝気持ちわるい感じが残っている
- 目に見えないものには鈍感だけど、いろいろ溜め込んでしまってそう
- 繊細な性格で思考が堂々めぐりしてしまうことがよくある
- 家やレンタルスペースの “よどんだ空気” を今すぐになんとかしたい!
- 旅先や出張先、滞在する部屋の雰囲気が悪い(怖)!
- 休日明けの学校や仕事が憂鬱で仕方ない
- 作業効率が落ちている気がする・・リフレッシュしたい!
- 祓い、鎮魂、ヨガ、瞑想・・場が悪いと集中できない!
- 火打ち石を使っているけど、外や人前ではなかなか使いにくい
- いやなニオイを、香りや合成成分でごまかすのはイヤ!
- 神社に行くと落ち着き、癒される
- お手軽で効果を実感できるクリアリングや浄化の方法を探していた

空気がうっ滞している、異常に疲れる、コミュニケーションがうまくいかない...
人の感情などをはじめとした「目に見えない情報」によるものであることが多い、これらのケース。
問題なのは、その目に見えないものが場の空気を乱すだけでなく、それを発している人自身がいなくなったあとも、そこに情報(雰囲気)として残ってしまうことです。
レンタルスペースやホテルの部屋などに足を踏み入れた瞬間、なにかイヤな雰囲気や淀んだものを感じるとき・・それは、その部屋を前に使っていた人の雰囲気が残ってしまっているのかもしれません。
そうした目に見えないものは、ときに自分自身を見失わせ、「なぜあんなことを」と思うような行動を引き起こすこともあるのです。
あるいは反対に、自分が発する “モヤモヤ” が原因で、それが他の人の行動や意識に影響を与えてしまうとしたら、いかがでしょうか。
“モヤモヤ”は、その日のうちに・・ではなく、その場ですぐに対処することが、自分にとっても周りにとっても大切なのです。
モヤモヤした瞬間に、祓いと鎮魂ができればよいですが、それは忙しい現代社会では極めて難しいでしょう。
そんな祓いや鎮魂においても、目に見えない余計な情報やエネルギーが心身に付着したままでは、意識が鎮まるのに時間がかかったり、それらをクリアにすることに終始してしまって、意識や境地の進化にまで至らないケースがあります。
つまり、あらかじめそうした余計なエネルギーを祓い清めておくことは、より効果的な祓いと鎮魂にも直結しているのです。
~最良の方法を求めて~

いとも簡単に私たちに付着してしまうこうした目に見えないものは、「邪気」や「念」、「魔」などと呼ばれ、少なからず心身に影響を与えています。
空間の「物質的な汚れ」を取り除くことに余念がない人でも、このような「非物質的なもの」を清めることについては、無頓着すぎる場合が多いかもしれません。
日本では古来、さまざまな方法によって、こうした目に見えないものを清めてきました。
◯ 外出や旅立ちの前に、火打ち石でお清め
◯ お葬式から戻ったら、家に入る前に塩でお清め
◯ 神社での参拝時に手水舎で手をお清め
◯
これらはいずれも優れたお清めの方法であることに間違いはないですが、前述のように、【今すぐに】【いつでもどこでも】お清めができるかというと、効果的なものほど、時と場所を選ぶことが多いのも事実。
神社の神聖な空気を今すぐに味わいたいと思っても、近くにそうした神社がない限りは、難しいものです。
もっと手軽に、いつでもどこでも、お清めができないだろうか。
神社まで赴かずとも、神社のような神聖な空間が、今すぐにここに立ち現れるような。
そこで、「禊ぐ」「お清めする」という日本の原点に徹底して立ち返り厳選された素材によって、心と体の “ゼロリセット” をもたらす mi so so gi 泡ソープの「エッセンス」を、製品のコンセプトとともに抽出。
いつでもどこでも、今すぐに、神社のような清々しい空間をつくることができる「空間とココロのお清めアイテム」として、【mi so so gi お清めミスト】は開発されました。

日本人にとっての「洗うこと」をつきつめて開発された、日本の伝統的な「みそぎ」をコンセプトにしたブランド、 mi so so gi(みそそぎ)。
ミクロの霧とヒノキの香りによって、いつでもどこでも気軽に「みそぎ」を行えるものとして開発された【 mi so so gi お清めミスト】は、その優れたリラックス効果とリフレッシュ効果によって、「禊ぎ(身削ぎ)」のみならず、「身注ぎ」、つまり元気がチャージされるような、mi so so gi(みそそぎ)の名を象徴するはたらきを体感することができる、まったく新しい “お清めミスト” です。
体を洗うという行為がそのまま禊ぎになる石鹸「みそそぎ」につづく、mi so so gi シリーズ。
「なんだかもやもやする、すっきりしたい。」
そんな時、mi so so gi の泡ソープで手や顔を洗ったらすっきりした、という声も寄せられますが、なかなか出先だと持ち歩くのは難しく、洗い流す水場が近くにない場面も多いですよね。
そこで開発されたアイテムが、手軽にひと吹きするだけで、神社の中のような清々しい空間をつくることができる、スプレー状の「お清めミスト」。
すぐにお清めを実現、実感できるこの “手軽さ” と “スピード感” が、大きな特徴です。

“空間に向けて噴射する” と聞くと、消臭剤を思い浮かべる方もいらっしゃると思います。
お清めミストは、もちろん消臭や芳香剤の役割も果たしますが、決してそれだけではありません。
空間だけでなく、自分にもたったひと吹きするだけで、「天然の物質の浄化作用」や「言語周波数」(浄化や心を整える構文の照射*詳細後述)の力と豊かなヒノキの香りに包まれながら、半径50センチが神社のような空間になり、抗菌・消臭され、もやもやした感情や意識がリセットされ、心も整うのです。
つまり、
①空間の浄化
②室内空間用消臭・芳香剤
③リフレッシュ効果とリラックス効果
④感情・意識の改善
と、これだけの効果が期待できる、一石四鳥の優れものなのです。

日本では古くから、神社仏閣にヒノキが使われてきました。
そのため、ヒノキの香りをかぐと、自然と神聖な場に身を置いたような気持ちになりますよね。
「お清めミスト」は、天然の吉野ヒノキ精油を配合しています。
森林浴をしているようなこの和の香りには、実はいろいろな効果があるのです。
植物は、自ら動くことができません。
そのため、成長を阻む害虫や雑菌を寄せ付けないように、抗菌作用をもった「香り」を産生し、自らの生命を守っています。
ヒノキの抗菌作用のもとになっているのは、「α-カジノール」という香り成分と、ヒノキチオールと名前は似ていますが「ヒノキオール」という成分。ヒノキも「αカジノール」の香りを漂わせ、菌類への対抗策としているのです。
「植物が外敵から自身の身体を守るために生成する」香りは、ある意味、「命を守るために邪気を寄せ付けない」香りと言えるのではないでしょうか。
ヒノキは、99%以上の臭いを分解するといわれています。
臭い成分そのものを分解してしまうので、高い消臭効果があります。
ヒノキの香りには、心身ともにリラックスさせ、疲労回復や安眠を促す効果があります。
「モノテルペン炭化水素類」という成分が多く含まれ、この成分が心身を活性するように導いてくれます。
また、体液の滞りを解消してくれる「セスキテルペン炭化水素類」も多く含んでおり、体に溜まった邪気をも流しだしてくれるのです。
ヒノキはまさに、空間と心を整えてくれる香りと言えるでしょう。

「お清めミスト」で、抗菌・消臭の力を発揮するのは、ヒノキだけではありません。
「お清めミスト」には、植物由来の柿抽出物とグレープフルーツ種子抽出物を組み合わせた抗菌・消臭剤を配合。
汗の臭いやペットの臭い、その他生活臭に含まれる窒素化合物、低級脂肪酸、揮発性硫黄化合物など、幅広く消臭効果を発揮します。
また、ハス花抽出物を配合しており、鎮静作用のあるハスは、心身を落ち着かせ、瞑想気分へと誘うため、リラックス効果やリフレッシュ効果があるとされています。
気分を落ち着かせたいときや、気持ちを切り替えたいときに効果が期待できます。

このように、ココロにも作用する「お清めミスト」の使い方は、無限大です。
鼻の匂いセンサーでキャッチしたお清めミストの豊かな香りは、脳までダイレクトに伝達されますので、潜在意識へのアプローチにも効果が期待できます。
意識がまどろみ、意識活動が低下する朝と夜が潜在意識にはたらきかける “ベストタイミング” であると言われますが、この現実を変えることができるゴールデンタイムを十分に活用できている人は、意外と少ないものです。
たとえば、夜寝る前にいろいろ考えて眠れなくなってしまったり、朝起きた途端に今日やらないといけないことを考えて、気が重くなったりしてしまうことはないでしょうか。
これではせっかくのゴールデンタイムに、“変わらない現実” を潜在意識にインプットしてしまっている状態と言えます。
では、眠りに落ちるときや朝起きた瞬間に自分の理想とする現実を思い浮かべればよいかというと、ぼーっとしている時間なので、これがなかなか難しいわけです。
そこで、お清めミストを活用して、夜眠る前と朝の起きがけにシュッと一吹きするだけで、まるで願いが叶ったときのような「よい気分」や「爽快感」を脳と潜在意識にインプットすることが簡単にできてしまいます。
しかも!お清めミストには、こうした「実現体質」になることを潜在意識に浸透させるような「情報」を照射。お清めミストによる作用の発現や、純粋性に立ち返ることをサポートしながら、愛用することで自然と和の文化の広がりに貢献することがプログラムされた「mi so so gi お清めミスト構文」をはじめ、祓いと吹き送り、鎮魂、ゼロポイント、情緒のバランス、睡眠最適化、言霊の発動、守護、金運上昇など、快適な毎日と自由自在な現実創造を強力にサポートするような構文をふんだんに照射しています。
潜在意識をも味方につけることができる「お清めミスト」は、お清めによってゼロのポイントへといざなうだけでなく、このゼロポイントからの意志の発動をサポートすることで、“お清めのその先” までを提案する、新時代のお清めアイテムなのです。

「なにこれ、すごい!」というのが、鎮魂のワークショップではじめて使ったときに口をついて出た言葉でした。周りのみんなも、同じようにびっくりしていました。ミストの力で、鎮魂にも入りやすかったように思います。
いつもより鎮魂に深く入ることができました。
お清めミストでシュッと自分に噴射した途端、目の前が明るくなった気がして、あ~いろいろ溜め込んでたんだなとはじめて気づきました。とくに不調がなくても、時々シュッとしたほうがよいかもと思いました。
ヒノキの香りに癒されます。外では火打ち石を使いづらかったので、重宝しています。
へんな疲れを感じにくくなったのと、夜の休息がすごく深まる感じがしました。これはちょっと手放せません!

Q1. ORMUS(オルムス)とお清めミストの作用の違いについて教えてください。
ORMUSは、不要な物質を吸着し排出する成分が多く配合されていることから、空間の浄化や土壌改良、水質改善をはじめとした環境改善の用途でお使いいただけます。
お清めミストは、ORMUSの成分も一部配合されていることで空間の浄化にもお使いいただけるほか、ヒノキの香りをはじめさまざまな抽出物がリフレッシュ作用とリラックス作用をもたらすなど、空間だけでなく心(精神/意識)にも作用する点が、両者のはたらきの大きな違いとなります。
Q2. ORMUS(オルムス)とお清めミストの成分について、それぞれ教えてください。
ORMUSに配合されている成分は、水、フルボ酸、酵素溶液、ゼオライト、籾殻炭素、有機ゲルマニウムになります。
お清めミストには、ヒノキ精油、プロテアーゼ、フムスエキス、ゼオライト、籾殻灰、ハス花抽出物、柿抽出物、グレープフルーツ種子抽出物、精製水、エタノール、可溶化剤、溶剤が配合されています。
Q3. 使用量の目安を教えてください。
1回のプッシュで最適な量の噴霧が可能ですが、ご自身の状態や環境状況により、使用量を調節ください。
Q4. 使ってはいけないものはありますか?
皮革・和装品・毛皮・絹・レーヨン・テンセル・ゴム製品に使うとシミになる場合がございます。目立たない部分に噴霧して問題ないことを確かめてからご使用ください。
また、水に弱いもの、色落ちする可能性があるものへのご使用はお控えください。
Q5. 赤ちゃんや子どもの衣類にも使えますか?
ご使用いただけます。赤ちゃんの衣類・寝具・ベビーカー・チャイルドシート・ぬいぐるみなどにもご使用いただけます。
厳選した国産の天然の成分のみを使用しているため、正しくお使いいただいた場合、安全上の問題は考えられません。ご心配な方は、よく乾かした状態で使用または着用させてください。
Q6. 定期購入したいのですが、自動で定期購入する方法はありますか?
恐れ入りますが、自動での定期購入は承っておりません。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
Q7. 消費期限のようなものはありますか?
消費期限はございません。但し、一度開封いたしましたら早めにご使用いただきますようお願いいたします。
