【maforama新着情報】「そうめん」とご先祖の深い関係とは?
-----------------------------------------------
neten store メールマガジンvol.34
【maforama新着情報】「そうめん」とご先祖の深い関係とは?
-----------------------------------------------
皆さん、こんにちは。
お盆に入り、
まだまだ暑い日が続きますが
いかがお過ごしでしょうか。
お盆といえば、ご先祖様をお迎えして
日頃の感謝をお伝えする時でもあります。
そのとき、
仏壇にお供えをするものとして
おなじみなのが、「そうめん」。
先日、白川学館では
甲府の祝殿建立9周年を記念して
「年祭」が執り行われましたが、
御神前に献饌したものを
参列者の皆さまでいただく直会(なおらい)
にオンラインでご参加の皆様にも
「三輪山本「白龍」にゅうめん」
という老舗のそうめんを
お土産の一つとしてお届けしました。
(*祭祀にオンラインでご参加いただく
皆様に、現地でご参加いただいているよう
な雰囲気を五感で味わっていただけるよう、
こうしたオンラインギフトボックスをお届
けしています。)
ということで今回は、
datum houseの会員サイトmaforamaから
「そうめん」とお盆、
そしてご先祖様との深~い関係に迫った
記事の一部を、お送りいたします。
この記事をお読みいただきますと、
先日発売となりました七澤賢治講話選集二
『鎮魂』での
「鎮魂は、もともとは木綿の糸で自分と
自分の魂を結ぶことが始まりだった」
という一文を思い出す方も、
いらっしゃるかもしれません。
さらに、昔ながらのそうめんは
DNAのような「らせん状」をしていた!
という興味深いお話も飛び出します。
どうぞ、お楽しみください♪
━━━━━━━━━━━━━━
お盆の時期に食べたいものの代表格!
“そうめん”の起源と、形状のひみつ
━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
maforama編集部です。
8月7日は立秋で
暦の上では秋に入りましたが、
相変わらず暑い日が続いていますね。
ちょうど連休やお盆休みも重なって
おうちでゆっくり過ごされている方も
いらっしゃると思います。
連日の猛暑で疲れも出やすく、
夏バテ気味の方もきっと多いのでは?
この時期は心と体をいたわって、
しっかり充電するのもいいかもしれません。
さて、そんな暑い時期にピッタリな食べ物
&ぜひおすすめしたいのが、「そうめん」。
そうめんは、ひんやりと涼しく、
つるっと喉越しもよいので、
食欲がない暑い時期でも
美味しくいただけるのがいいですよね^^
そのままつゆにつけていただく、
というシンプルな食べ方もいいけれど、
大葉やミョウガ、生姜など、
お好みの薬味を添えていただくのも
季節感を感じられていいなと思います。
そう言えば、
お盆の時期にもそうめんを食べる風習が
ありますよね。
そこで今回は、
「そうめん」とお盆にまつわる起源を探る
とともに、ちょっとびっくり!?な、
知る人ぞ知る、そうめんの秘密に迫って
みたいと思います。
_________
そうめんは、お盆に由来する食べ物
_________
さて、そうめんといえば、
ご先祖様をお迎えするお盆の時期に
仏壇にお供えをしたり食するものとしても
おなじみの存在ですね。
お盆の時期になると、
ナスを牛に、キュウリを馬に見立てた
「精霊馬」と合わせてそうめんがお供え
されている光景は、一度は目にしたことが
あるのではないかと思います。
そうでなくても、お盆にそうめんを食べる
風習については、どこかで耳にしたことが
あるかもしれません。
では、そもそもなぜ、お盆にそうめんを
食べるようになったのでしょうか?
その風習の由来については諸説あるようで
すが、主には次の4つの意味や願いが込め
られているようです。
1、 ご先祖様がお帰りになる時に荷物を背
負うために結ぶ「紐」
2、 ご先祖様がお帰りになる時に精霊馬に
乗る時の「手綱」
3、 疫病の予防を願う意味
4、 七夕に因んで「針仕事が上達するよう
に」と願う意味
それでは、
一つ一つ見ていきましょう。
まず1と2ですが、
こちらについてはご存知の方も多いかも
しれません。
ご先祖様がお盆に家に帰ってきて
家族と共に過ごし
お盆最後の日、送り火の時またあの世に
お戻りになる時に、
「たくさんの美味しいお料理やお土産を
ちゃんと持ち帰れますように」
という意味を込めて、
荷物を括るための紐が必要だと考えられた
のだそうです。
もう一つは精霊馬に乗る時の「手綱」です。
紐はたくさんの荷物が途中で落ちないよう
にしっかりと結ぶため、
もう一つの手綱は、ご先祖様がお帰りに
なる時に牛馬をうまく携えるためのもの。
紐と手綱はどちらも「長いもの」になりま
すが、昔の人々はおそらくこれを
長い食べ物である「そうめん」に見立てた
のでしょう。
「お盆には長いものを食べる」
と言いますが、
このいわれには、そうめんを食べる風習が
関係しているのかもしれませんね。
さて続いて、3つ目の「疫病の予防」。
こちらは、暑い夏にそうめんを食べること
で熱病にかからなくなるという言い伝えが
あったことに由来しているそうです。
ちなみに平安時代に
宮中で行われていた七夕の行事でも
「熱病除け」としてそうめんがお供えされ
ていた、という記録もあるのだとか。
そこで、
ひょっとして、そうめんは七夕にも関係が
あるのでは?
と思って探ってみたところ、
4つ目の由来にたどり着くことができました。
以前、こちらの記事で、
7月7日「七夕」に作りたい七夕飾り!
願いを叶える短冊の書き方のコツ
https://essence.datumhouse.jp/tips-to-write-your-wishes-for-tanabata
七夕は、中国の乞巧奠(きっこうでん)に
由来があり、
「乙女が機織りなどの手芸の上達を願う日」
として始まった行事が
日本の宮中に伝わったことについて触れて
いますが、
その由来ともつながりがあった、
ということです。
つまり、かつては
「機織りなどの針仕事の上達を願う日」
として行われていた七夕祭りにおいて、
長い「糸」に見立てられたそうめんが、
針仕事の上達を願うための縁起物として
飾られるようになった、ということです。
七夕はお盆の時期と近かったこともあり、
盆棚に備えられるようになったのかもしれ
ません。
このように、お盆にそうめんを食べるよう
になった由来は諸説ありますが、
そうめんが「喜びを細く長く」という意味
で、結婚式などのお祝いの席などでも
親しまれていることを考えると、
神前に供えてご先祖様をお迎えしたりお送
りする行事、
死者を敬い弔う意味をもつお盆だけでなく、
お祝いの席の縁起物としてそうめんが親し
まれている、ということが見えてきます。
このように、
暗に(さりげなく)二重の意味を含ませな
がら、文化や風習の中にうまく溶け込んで
いるところに独自の「日本らしさ」を感じ
ます。
_________
《豆知識》昔ながらのそうめんは、
実はらせん状!?
_________
さて、このように様々な由来のある
そうめんですが、
今でも昔ながらの伝統製法を守りながら、
そうめんを作り続けている土地があります。
それが、そうめん発祥の地と言われている
三輪(奈良県桜井市)。
・・・・
この続きは、以下のmaforamaにて
お読みいただけます。
https://maforama.datumhouse.jp/soumen-noodles-origin-and-secret-of-shape
今回のような“知る人ぞ知る”という
内容満載でお届けしているmaforamaには、
無料で会員登録いただけます。
いつでもどこでもロゴストロン信号を
手軽に発信できるEasyLOGOSも
お使いいただけますので、
ぜひご登録ください^^
maforamaのご登録(無料)はこちら↓
https://datumhouse.jp/signup
●datum houseとは●
https://datumhouse.jp/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━■
イベント情報・お知らせ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆七澤賢治講話選集 二『鎮魂』
大好評販売中!
--------------------------------------
第一作目の「祓い」につづく、
七澤賢治講話選集2『鎮魂』販売開始から
大変多くの皆様にお手に取っていただいて
おりまして、誠にありがとうございます!
白川伯王家伝「おみち」の継承者である
七澤賢治による「鎮魂」についての講話を
厳選収録した初となる本書。
古来、宮中に伝承される祭祀であり作法、
瞑想法としての「鎮魂」の真の意味と歴史、
生命の起源、宇宙創造の源まで、この公家
の作法の実践と伝承を続けてきた氏にしか
語り得ない、日本文化の核ともいえる貴重
な情報と出会うことができます。
鎮魂の極意が、この一冊に!
▼『鎮魂』の詳細とご購入はこちら
https://store.neten.jp/pages/chinkon
*8/31 23:59までのご購入で、非売品の
「十種神寶結界ステッカー(金・銀)」を
プレゼント中♪
*Amazon、和器出版などですでに
書籍『鎮魂』をお求めいただいた方は、
下記プレゼントご請求フォームより送信
いただけますと、「十種神寶結界ステッ
カー」をお送りさせていただきます。
https://form.run/@tokusa
※購入履歴証明画像のアップロードが必要です。
8/15(日)23:59まで
◆「チタン十寶祓」大絶賛販売中!
--------------------------------------
言霊学における七澤賢治代表の師、
小笠原孝次氏より大切に受け継がれて
きた神符。七澤代表の御神示によって
「十寶祓(じゅっぽうはらい)」として
現代に蘇ったこの神符が、結晶化チタン
とマズプラズマによって、大幅にバージ
ョンアップ!
古札にならず、言霊のテクノロジーに
よって半永久的に身の回りの大切な方々や
職場をお守りしてくれる、未来型の御神札
の姿が、ここにあります。
祓い、鎮魂、言霊を学ぶ
すべての方、必携です!
▼チタン十寶祓の詳細とご購入はこちら
https://store.neten.jp/pages/chitan-juppoharai
※neten storeにログインしてご覧ください。
◆9/24「令和三年 白川学館秋季皇霊祭」
詳細の発表まで今しばらくお待ちください。
--------------------------------------
神と人とを繋ぐお役割をされている
御皇霊をお慰めさせていただく、
大変に重要な祭祀「秋季皇霊祭」を
9月24日(金)に開催いたします。
こちらの詳細情報を今週発表させていた
だく予定でしたが、今日本が置かれている
状況に則した、益々よりよいものとして
皆様にお届けさせていただくべく、
現在、さらなる準備を進めております。
準備が整い次第、あらためて詳細情報を
発表させていただきますので、それまで
どうぞ今しばらくお待ちください。
________
高天原と現実世界とを繋ぐ存在を御皇霊と
言います。
皇霊祭の一番大事な部分は、天皇は代々、
天皇と天津神、(とりわけ天照大神)を
結ぶということをずっとされていること
です。
つまり神と人とを繋ぐ役割をしていること
が、最も大事な部分です。
2018年09月25日「はふりめく」より
________
このメルマガをお読みの皆様方におかれ
ましては、是非ともご予定くださいます
よう、伏してお願い申し上げます。
◆neten storeで決済時にご利用いただいて
いた「エクスプレスチェックアウト」ボタ
ン削除のお知らせ
--------------------------------------
この度、商品のご購入の際にご利用いただ
いておりました「Paypal」「Amazon pay」
ご利用者用の「エクスプレスチェックアウ
ト」ボタンを削除させていただくこととな
りました。
今後はご注文の最後の画面にて、お支払
方法のご選択をいただく形となります。
詳細は、下記ページにてご確認ください。
https://store.neten.jp/blogs/news/n00019
◆【採用情報】datum groupのスタッフ
として働いてみませんか?
--------------------------------------
現在datum groupでは、ご自身の得意な
分野を活かして、即戦力となってお仕事
いただける方を募集しております。
勤務地は、甲府本社、または遠隔での
リモート(在宅)となりますが、現在
甲府本社にて勤務いただける方を優遇
させていただいております。
経験と実績があり、確実にグループの
発展に貢献できるというスキルや能力を
お持ちの方は、ぜひご応募をお待ちして
おります。
▼採用情報の詳細はこちら
https://store.neten.jp/blogs/news/n00015
◆夏季休業のお知らせ
--------------------------------------
弊社では、誠に勝手ながら、下記の日程を
夏季休業期間とさせていただきます。
休業期間は下記の通りです。
=============
8月11日(水)通常営業
8月12日(木)~ 8月15日(日)休業
8月16日(月)通常営業
=============
詳細はこちら↓
https://store.neten.jp/blogs/news/n00014