はこび

パソコン用の画像
スマートフォン用の画像
“車内という場”を整える
はこび

ご購入はこちら


ご購入を検討されている方へ(PDF冊子プレゼント)»



はこびはこんな方にオススメです。


  • 車内でイライラ、緊張をしてしまいがちな方
  • 車に乗ると気疲れしてしまう方
  • 大切な家族を車に乗せる方
  • 長距離運転をされる方
  • 安全に車を運転したい方
  • 自動車の電磁波が気になる方
きっかけは…車用の迦具土(カグツチ)

neten株式会社で働くスタッフの中には、
業務として自動車を運転する者が少なくありません。

イベント開催のため、甲府と東京を往復するスタッフ、
取引先の会社を訪問するスタッフ、
お客様の元へ商品をお届けするスタッフなど。

時には、数百キロの移動を深夜に行うこともあります。

そんなスタッフたちに対し、
七澤賢治代表は、その安全を願い
車用の迦具土(カグツチ)を使うように助言を行ってきました。

車用迦具土(カグツチ)を車内に設置することで、
スタッフたちはロゴストロン信号の情報と共に安全に業務に取り組むことができるのです。

はこびは、
七澤賢治代表がスタッフの安心安全のために考案した
車用迦具土(カグツチ)をベースとして開発されました。

人や物を運ぶ働きのある“車”。
その“車”が安全に運ぶ働きを結ぶために生まれたのが、
はこび
なのです。



はこびの前身となる車用迦具土(カグツチ)を使用した社内スタッフの声

スタッフの声 その1
車の中に言玉手箱とカグツチを置いたら、とても運転しやすくなった。安心感がある。守られている感じがする。

スタッフの声 その2
社用車ハイエースにははこびがいつも乗っています。なみのりふねの納品日、お天気は大雨で荒れていて、高速道路での移動でしたが無事にお届けすることができたことは、印象的な体験でした。

スタッフの声 その3
専門家から「この車は電磁波が強い」と助言を受けたことがあるが、はこびのおかげか長時間の運転でも疲れをあまり感じない。


便利さを享受する一方で、

現代の私たちの生活に、車は完全に定着しました。
若者の車離れが取り沙汰されているものの、
通勤、子どもの送り迎え、家族旅行など、
車を利用する場面も多数存在します。

車による恩恵はたくさんある一方で、
私たちは、車という機械の中で高速で移動することにより、
どうしても電磁波に多く曝されてしまいます。

また、車内の空気感を挙げる人もいます。
安全に目的に辿り着きたいという思いとは裏腹に、
狭く緊張した車内で起こる、うっ滞した感情などは、
私たちを安定した意識の状態から遠ざけます。

こういったストレスにより、
交感神経が刺激され、イライラする、
感情的になる、些細なミスを連発する、
コミュニケーションがうまく取れなくなる、
といった現象が起こりやすくなります。

結果として、不要なトラブルやアクシデントに
巻き込まれる可能性を高めてしまうのです。

はこびは、車という“場”を整える

こういった“車内という場”を整えるのがはこびのコンセプトです。

はこびを車内に設置することで、
内部に組み込まれたCMC(カーボン・マイクロコイル)*
とロゴストロンチップから発信される情報が
車の中の場の改善をサポートします。


同時に、カグツチ同様の磁石と炭素の組み合わせにより、
車内に最適な電子の循環を起こす効果が期待できます。
さらに、ゼロ磁場フィルムコイルからは、

「自動車運転安全祈願祝詞」
「祈旅程祝詞」


その他専用構文を発信し、
最適な車での移動をロゴストロンテクノロジーでサポートします。

これらの働きにより、“車内という場”が整い
交通事故など不要なトラブルから身を守ることに貢献できると考えています。

*CMCとは、DNAと同じ二重らせん構造をした、わずか1μm(1/1000mm)という極小のピッチでコイルを巻いている、特殊な炭素繊維です。このCMCの共振周波数は、電磁波の電界・磁界エネルギーを、人体に悪い影響をもたらさないものへと効率良く変調します。

2020年7月、はこびの構文がリニューアル!

はこびには、安全運転と安心安全な車社会の実現に貢献することを意図した
「はこび(HAKOBI)構文」という専用構文が収録されています。

知る人ぞ知るこの構文の開発者は、
弊社製造部に勤務する、元自動車整備士のスタッフ。

「はこび(HAKOBI)構文」は、そんな自動車のエキスパートの視点から、
車両のあらゆる部品と状態、運転および道路状況を始めとした運転を取り巻く状況、
自車が周りに与える影響など、考え得るあらゆる場面を網羅し構文化。

車、運転者、同乗者をはじめ、車に関わるすべての人の安心安全と
快適なドライブを強力にサポートする内容となっています。

詳しくは、『言霊で車の安全性も燃費も変わる?〜“はこび”構文作成にかける思い』
を合わせてご覧ください。


今回のはこびのリニューアルでは、この専用構文のはたらきをさらに引き出すため、
おもに運転者における「客観視」「落ち着き」「車両との関係」をサポートする構文を
厳選して追加。最先端の構文形式である「回文(祝詞以外)」にて、収録いたしました。



はこび追加収録構文一覧(一部)

・公響詞
・天機置師神顕現祭祝詞
・厄除祓祈願祝詞
・交通安全言霊
・鎮魂言霊
・情緒バランス
・精神鬱滞解消言霊
・慢心しない構文
・車両最適化構文
・燃費がよくなる
・平常心
・中古車吹き送り構文
・帰省最適化構文 ...etc.



こちらの追加収録構文に象徴されるように、
弊社研究開発における基本概念である「体」「情」「魂」「霊」「神」という
すべての階層を整えることが、真の安全運転につながります。

普段運転される方はもちろんのこと、大切な同乗者、家族、歩行者、
そして安全運転を願うすべての人たちのために。

ぜひ、リニューアルされたはこびをご体感ください。

「あらゆる方向」に意識を向ける

はこびは、その材質、形状にも趣向が凝らされています。

幅55㎜、高さ83㎜のコンパクトなサイズ感は、
車の中のドリンクホルダーに収まるように意図されています。
吉野ひのきの素材でできた本体には、空気の通り道として穴が開けられており、
円滑に空気を循環させることができます。

そして、その形状は八角柱を採用。

「八方美人」「八方塞がり」「八方睨み」「八方よし」
といった慣用表現の八方が「あらゆる方向」という意味を持つように、

運転者があらゆる方向に気を配れるように設計されているのです。

1日の中で長い時間を過ごす、寝室やリビングの
イヤシロチ化が重要であるのと同じように、
車の中もまた、場を整えておく必要があるのです。

七澤賢治代表の安心安全への思いから生まれたはこび。
ご自身、そして大切な家族の安全を守るためにご利用ください。

はこび

素材:吉野ひのき
八角柱
高さ83mm
幅55mm

ご購入はこちら

Q&A

Q1. 車のどこに設置すれば良いのですか?

ドリンクフォルダに入れることができる形状ですが、どこに置いていただいても大丈夫です。横にしても問題ありません。ただし、運転席の足元に置かれますと、本体が転がることにより、運転に影響を与える場合があります。非常に危険ですので、避けていただくようお願いします。


Q2. 本体の木の部分に空いている穴は何ですか?

本体の上下に穴がありますが、これは木が生きているため、空気の通り道を作るためのものです。



ご購入はこちら