【受付開始】『新版 真美識の発見』を特別価格で!/「大祓公形代」その力の秘密とは

-----------------------------------------------
neten store メールマガジンvol.188
【受付開始】『新版 真美識の発見』を特別価格で!/「大祓公形代」その力の秘密とは
-----------------------------------------------

<本日のメルマガトピック>

● 祓いの「結果」を先取りするとは?

●『新版 真美識の発見』井坂健一郎著 ご予約注文の受付を開始いたしました!

● 12月3日(土)10:00〜15:00チャイルドアーツアカデミー(CAA)を開催いたします。

● うきうきウッキン絶賛販売中!

● ふとまにの里の柿畑レポート!「御所柿」の予約販売実施中

● netenスタッフも絶賛!すぎやま農場のお米大好評販売中

==========


皆さん、こんにちは。


12月26日(月)白川学館主催


【邪に穢れし罪事咎祟 吹き送り大祓】


会場とオンライン参加に
たくさんのお申し込みをいただき、
誠にありがとうございます。


会場は、自由席・指定席ともに
【満席】となりましたので、
お知らせいたします。


現在は、
<オンライン参加>と<大祓形代>
ならびに会場のキャンセル待ちを
受付中です。


【オンライン参加】
詳細とお申し込みはこちら↓
https://s.neten.jp/lXLO2

~会場キャンセル待ちフォーム~
https://forms.gle/aVgrHdKZvtiNDgAB7

*お申し込み期限*
12月5日(月)まで



今回の大祓祭祀の目玉は、

「個」「家族」「社会」
「地球」「宇宙」・・

あらゆる階層における
邪と罪事咎祟を祓い吹き送るための


【大祓公形代】


という、大変強力な形代とともに
おこなうことです。


なぜ今回この新しい形代を開発、
導入したのかということは、

今の世相からおおよそお察し
いただけることと思います。


「何のために祓いをするのか」

「祓いをするとどうなるんですか?」


というご質問をいただくことが
ありますが、大祓公形代は
その【答え】ともなるものです。


*大祓公形代のイメージ図


詳しい書き方については、
同封してお届けする説明書を
ご覧いただければと思いますが、

それぞれの階層に書き込んだものを
折りたたむことで、

「個」と「宇宙」が最後にぴたりと
合わさり、【私と公の統合】
実践的に体感できる作りになっています。


*外面に「公」と記載あり
(折り畳みイメージ)


これは、


【階層と統合の見方ができるようになる】


という、祓いによって起こる結果
ズバリそのまま表現したものになる
のです。


つまり、この公形代を通した
階層と統合の実践をすることで、

祓いがもたらすその結果から
先に入ってしまうということ。


このように、
階層と統合の見方をすることでも
すでに祓いは起こりますが、

結果との「むすび」を
あらかじめ築いておくことは、

その結果を直接的にもたらすような
祓いを奏上することへと繋がります。


ゆえに、
大変強力な祓いとなるのです。


この世界は、
「個」から「宇宙」にいたる
あらゆる階層がフラクタル(相似形)
に展開することで出来ています。


今回の大祓公形代を通して
そうした現実創造における究極的な
仕組みについても学んでいただくこと
ができますので、

ぜひこの機会に
体感いただきたいと存じます。


本年も、


● チタン製の新しいアイテム

● 大祓の禊ぎにぴったりの一品


をはじめ、皆様にお喜びいただける
ような品々をギフトボックスとして
ご用意しておりますが、
数には大変限りがございますので、

ご参加のお申し込みは
下記よりどうぞお早めに!!


----------------

<邪に穢れし罪事咎祟 吹き送り大祓>

【オンライン参加】
詳細とお申し込みはこちら↓
https://s.neten.jp/lXLO2

~会場キャンセル待ちフォーム~
https://forms.gle/aVgrHdKZvtiNDgAB7

*お申し込み期限*
12月5日(月)まで

----------------



■━━━━━━━━━━━━━━━━━■
『新版 真美識の発見』井坂健一郎著
ご予約注文の受付を開始いたしました!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━■

__________

目に見えるものすべてが真実ではない。

真実の裏側にあるものが虚構でもない。

自らが掴みとったものに価値を見出し、
あるいは価値づけることで「真実」が
現れる。

あるいは「真実」になってくるのである。
__________


本日より予約注文の受付を開始しました
『新版 真美識の発見』からの一文です。


今このメルマガをお読みの皆さまも、
こうした「虚」と「実」をめぐって
「真実」の在り処を探した末に
白川の叡智に出会われたという方が
多いかもしれません。


「虚」と「実」の間(あわい)に
現れる美の景色に十代の頃から惹かれ
続けてきたという、著者の井坂健一郎
山梨大学大学院教授。


そんな氏の作品と言葉で明かされる
さまざまな“美の仕掛け”や“美の感覚”を
通して発見するのは、

真実が見出される場所としての
私たちの中にある「内なる声」であり、
“命の源”。


私は本書を「体験」したあと、
柏手(かしわで)を打つという体験の
その音の聞こえ方や感じ方が変わり、

柏手の音に神の所在を尋ねる
その問いかけがとても豊かなものに
なっていることに気がつきました。


『新版 真美識の発見』に触れるなかで
磨かれてゆく「真美識」とはまた、
カミが立ち上がり、カミと出会う
そんな場所なのかもしれません。


特別価格でご予約いただけるのは、
12月5日(月)までとなっております。


どうぞ、この機会に
お手にとってご堪能ください。


『新版 真美識の発見』
ご予約の受付はこちら↓
https://store.neten.jp/products/1789


━━━━━━━━━━━━━━━
「美しい」とはどういうことですか?
という問いかけが心に響く二作品
━━━━━━━━━━━━━━━


井坂健一郎先生著『新版 真美識の発見』
(予約開始の昨日21日からすでにご予約を
いただいております)。


写真家や美術家の書籍といえば、
目で楽しむいわゆる作品集が多いのですが、

本書には、美術の創作と並行して
美術教育の第一線でも活躍する井坂先生
ならではの“新しい美の世界をひもとく
言葉”もふんだんに織り込まれ、
「読む作品集」として出来あがりました。


和器HPでは、“妖しくも魅力的な”
表紙画像をご紹介しておりますが、

以前から井坂先生の作品をご覧になって
いる方からは「新しいイメージですね」
と、うれしい反響をいただいております。


一方、次週11/28~12/31の期間のみ
特典付きの特別価格にてご予約受付開始
となる「写し祝詞」はいよいよ大詰め、
大作「大祓篇」の登場です。


この「写し祝詞」は、出版社として初めて
取り組んだ「書籍ではない制作物」という
企画でした。


しかも、書店等でよく見かける一般的な
写経セットとは違い、見本となる祝詞は
平安時代からの伝承(神祇官を務めた
白川家が守り伝えてきたその流れを白川
学館が受け継いでいます)と言われる、
四種の祓詞です。


つまり、「ほかのどこにもない」
完全オリジナルの企画でしたので、

(今だから言えますが)制作担当者は
毎回、不安と緊張の連続ではあったのです。


書籍でいえば著者の役割をお願いした白川
学館の方々と、何度も打ち合わせをし、

用紙の種類や大きさの検討から、
印刷段階での仕上がり、お届けする際の
梱包の仕方まで繰り返し検討を重ねことも、
今は良い思い出。


いよいよ、年末の大祓に向けて、
最初のリリース(大祓篇は二回に分けて
お届けします)をただいま準備中です。


来週からのご予約期間まで、
どうぞ今しばらくお待ちください。


新作二点のお申し込み方法につきましては、
後半にて、くわしくご案内いたします。




さて。このたびみなさまにお届けする
これらの新作の制作をしていくうちに
気づかされたことがあります。


それは、この二作品には
「共通するテーマが二つあった」
ということです。


その一つは、七澤賢治先生(当グループの
前代表であり、弊社の創設者でもあります)
が、長年、自己研鑽の鍵として、そして、
公という概念を体感するひとつの行として、
皆さまや私どもに伝えられたこと、
といえば、もうおわかりと思いますが、


そう、「祓い」というテーマ。


この「祓い」ということを決まりきった行
の型としてとらえず、「それはどういう
ことだろうか」と自身に問いかけることで
深さを究め、さらにはそこで得た“気づき”
を具体的な事柄をもって表現し、皆さまに
伝える、ということを実践していたのが、
かの七澤賢治先生であったのだなあ、
ということを、制作をしながらよく考えた
ものでした。


「写し祝詞」はそのとてもわかりやすい
実践の一つです。


「写し祝詞は書く祓いである」


——この言葉は、白川学館の方々からも
よく聞くことですが、すでに「写し祝詞」
を実践されている皆さまには実感として
心身におさまっていることでないかと思い
ます。


ふだん私たちは、何かを伝えるために
“筆をとる”ということをします。


何かを伝えるためですから、考えや想いは
巡り、そのはてにうまく想いが文字になら
ないとなると、胸は騒ぎ、「祓い」からは
遠く離れた心境になってしまいます。


ところがこの「写し祝詞」の「書く」は、
何かを誰かに伝える等々を考える必要も
なく、ただひたすら「祝詞を写す」ことで
完結します。


そして、その「ただひたすら祝詞を写す」
ことを続けているうちに、それまで心身を
ざわつかせていた波がしだいに収まって
いく‥‥‥


「写し祝詞は自分との対話」であり、
「写し祝詞は自分を映す鏡」とも言われる
所以ですが、七澤賢治先生がこの「祓い」
というものを、空間という三次元の場で
表現しようとしたもの、それが、皆さまも
よくご存知の、あの鏡張りの不可思議な
建物、「祝殿」であったのではないか、
と思います。


この「祝殿」の発案から実際の建立に至る
軌跡は、井坂健一郎先生著『新版 真美識
の発見』の中に記されていますので、
ご興味のある方はぜひお読みいただきたい
のですが、本書で七澤賢治先生が寄せた
祝辞の中にこのような一節があります。


(引用)
「祝殿」という場は、神聖と魔性の両方が
ともに存在しなくてはならない場です。

(中略)善も悪も、正も邪も同じように
祓い清めて、零の場をつくりだす。
そうなったときに初めて、公の場における
祈願の準備が整うという考え方が、古代
から受け継がれてきました。

(本書 特別寄稿「三人称の美のルネサ
ンス」を迎える時代に より)
(引用ここまで)


「神聖と魔性の両方がともに存在しない
とね。祝殿では善も悪もすべて祓う場です
から」と、七澤賢治先生がさらりと言われ
たときに“鳥肌が立った”感じがした
(おおげさでなく)ことを思い出します。


「祝殿」には門、榊の生垣、鏡といった
いわゆる“結界”が幾重にも張り巡らされ
ています。


この“結界”を、固い守りの防壁として
とらえず、訪れる人が不可避的に携えて
くる神性も魔性というものをともに受け
入れた上で、「祓い」をすることに意味
があるのですよと、暗に言われたような
気がしたのです。


「祓い」ということの懐深い意味合いと、
その永遠性を感じさせてくれる一節だと
思います。


このような七澤賢治先生が「祝殿」建立に
あたって白羽の矢を立てた美術家、それが
本書の著者である井坂健一郎先生であった、
ということを知れば、これ以上の説明は
いらないような気がしますが、同書では
こんなふうに綴られています。


(引用)
古くは神々のおられる自然の中で行われて
いた祭祀から庭の祭祀、宮殿の祭祀へと
続いてきたすべての祭祀が時空を超えて
ここに象徴的に含まれているようにという
私の贅沢な願望を託したものであったわけ
ですが、井坂先生にはその願望を実現して
くれる力量があることはよくわかっていま
した。(特別寄稿より)
(引用ここまで)


いま引用した一節を含む七澤賢治先生の
文の題名に「三人称の美のルネサンス」
とありましたが、もう一つの共通する
テーマというのはまさにこの、「美」と
いうことだったと思います。


「美しいとは何か」

「美とは何か」


優れた実践家であればあるほど、おそらく
明確な表現としては表したくないであろう
(明確であればあるほど縛られてしまいま
す)このテーマに、「写し祝詞」のお手本
の作者である書家の西村博美先生は、平安
清明を体感できる書体とは何か、という
アプローチで挑み、いわゆる書の美しさ
とは異なる、祓詞の書としての清新な美を
形にしてくれたように思います。


作品づくりに対する井坂健一郎先生の力量
は、七澤賢治先生の言葉通りですが、その
根底には「美というものは人それぞれの中
にある美意識を通して感じるもの」という
井坂健一郎先生の“美意識哲学”とも呼ぶ
べき信念があるように私たちには感じられ
ました。


本書の帯にはこんな素敵な言葉が載ってい
ます。


(引用)
「美しい」はあなたの内なる声の響き
(引用ここまで)


美は芸術家や美術家がつくるものではない
のです、とも井坂健一郎先生は本書の中で
語っています。


本書を担当させていただいて何よりよかっ
たのは、「美の世界が近くなったなあ」と
思えたことかもしれません。


ふだん美術には縁がないと思っている方に
もきっと「心の役に立つ」「美しい」一冊
になると思います。


※「祝殿」の「祝」は正しくは旧字体です
が、本メルマガでは「祝」にて表記を統一
いたしましたことご了承ください。


━━━━━━━━━━━━━━━
ご購入についてのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━


【新刊】井坂健一郎先生の
『新版 真美識の発見』

本書を一人でも多くの会員の皆さまに
お手にとっていただきたく、昨日から
始まりました期間限定特別価格は、
会員の皆様のみのご案内となっております。
予約注文にて承ります。

予約期間:11/21(月)~12/5(月)(15日間)
予約方法:neten store、和器webshop
(どちらの窓口へもご注文いただけます)
予約価格:3,000+税
        (通常価格3,500円+税)
送料  :無料
発送期間:12月中

下記の2通りの方法で、ご注文いただけます。


[neten storeでご注文の方]

neten store会員の方は、neten store
からご注文いただけます。
期間中のご注文に限り、送料無料でご提供
いたします。
※neten社商品との組み合わせでのご注文も
可能です。書籍のみ後日発送いたします。

ご予約受付はこちら↓
https://store.neten.jp/products/1789
 

[和器webshopでご注文の方]

弊社HPのウェブショップ、下記URLから
お進みください。
以下のクーポンコードを入力いただくと、
割引価格にて決済となります。

クーポンコード:shinbi1121

https://webshop-waki.stores.jp/items/6371c0674ff8c267b88fe0f6

※和器webshopでの価格表示が、消費税込み
の総額表示のため、価格が3,850円となって
います。クーポンは550円引きとなっており
ますので、3,300円(3000円+税)にてお買
い求めいただけます。


━━━━━━━━━━━━━━━
【新作】「写し祝詞 大祓篇」
━━━━━━━━━━━━━━━


今年の年末は「声」で祓い「書いても」
祓う。今までできなかった“大”大祓を!
と先週のメルマガでご案内しましたが、
いよいよ来週月曜日、28日より写し祝詞
「大祓篇」の予約発売が開始されます!


皆さまご存知のように、「大祓篇」は
大作でもあります。


これまでリリースした写し祝詞の「三種祓
篇」「身禊祓篇」とは比較にならない量の
文字数です。


せっかくご購入していただいても、
量が多すぎて取り組めないということが
あっても困りますから、「大祓篇」だけは
特別に前後半の2回に分けてお届けしよう
ということになりました。


具体的には、「大祓篇(前半)」はご予約
順に12月中旬ごろより発送準備に入ります。

早期にお申込みいただいた方(~12/9(金))
へは年内の発送をお約束いたします。
「大祓篇(後半)」は2023年の上半期中に
お届けする形をとらせていただきます。


〇「大祓」を注文いただくと
なんと「一二三祓篇」も!!


さらに今回、「大祓」篇をご注文の方には、
御礼として、お馴染みの「写し祝詞 一二三
祓篇」を、特典として用意させていただき
ます。

*「大祓篇(後半)」と「一二三祓篇」を
同梱してお届けする予定です。

今回の「大祓篇」をご注文いただくと、
白川学館の祓詞四種がすべてお手元に
届くことになります。どうぞこの機会を
ご利用ください。


<ご注文についてのご案内>

これまでの写し祝詞を取り組まれている
段階に応じて、ご注文いただける内容も
異なってきます。

以下3通りのご注文内容がありますので、
お持ちの写し祝詞と照らし合わせていただ
いた上、ご予約のほどお願いいたします。
(ご不明な方は和器出版までお尋ねください)。


「三種祓篇」「身禊祓篇」をお持ちの方
➡①【大祓篇】からお申込みください

「三種祓編」のみお持ちの方
➡②【身禊祓篇・大祓篇】からお申込み
ください

今回初めてお求めをご希望の方(どの写し
祝詞もお持ちでない方)
➡③【全セット】(三種祓篇セット・身禊
祓篇・大祓篇)からお申込みください


予約開始:11月28日(月)
*ご予約受付URLは次週ご案内いたします。


年内発送予約終了日:12月9日(金)23:59 
※この日までにご注文の方は、
12月中の発送をいたします。

予約終了:12月31日(土)23:59


予約価格
① 大祓篇のみ:15,000円
② 身禊祓篇・大祓篇:19,000円
③ 全セット(三種祓篇セット・身禊祓篇・
大祓篇):32,200円

※すべて税込価格、送料込の金額です。

予約サイト 和器webshop:
https://webshop-waki.stores.jp/



■━━━━━━━━━━━━━━━━━■
イベント情報・お知らせ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━■

◆12月3日(土)10:00〜15:00
チャイルドアーツアカデミー(CAA)を
開催いたします。
--------------------------------------

12月のチャイルドアーツアカデミーは、
年末恒例の

・餅つき
・しめ縄作り

 を行う予定です。

【餅つき】
みんなでペッタンペッタンと餅をつき、
一年を締めくくりましょう!
餅つきをやる意味も学びます。
ついた餅は、きな粉やあんこ、
大根、すりごまなどで味付けして、
美味しくいただきます。
みんなで味付けもしましょう!

【しめ縄作り】
各々オリジナルのしめ縄を作り、
年神様をお迎えしましょう!
しめ縄の基本に則った上で、
創造性も加味して、オリジナルの
しめ縄を作りましょう。

【炊き出し】
お昼は、温かい豚汁と、ふとまにの里
で収穫した柿をご用意いたします。
※アレルギーのある方は、
普段召し上がっているものを
お持ち込みいただいても構いません
おやつに焼き芋を作る予定です。
 
ふとまにの里の自然を味わっていただき、
子供たちが安全に学び遊べるよう、
スタッフ一同準備を進めてまいります。
 
また、チャイルドアーツアカデミーでは、
日本の伝統文化を学ぶ目的で、
白川のおみちを実践する時間を
設けています。
今回は、鎮魂を七澤清子校長から
直接ご指導いただきます。

当日のスケジュールなど、
ワークショップの詳細は
下記よりご確認ください。
https://www.childartsacademy.com/caakaisaishousai2210

※ふとまにの里のキャパシティ上、
会場参加は15組までとさせていただきます。
お申し込みはこちら↓
https://store.neten.jp/products/1785

 ※お申し込み(お支払)期限
【11月30日(水)23:59まで】


うきうきウッキン絶賛販売中!
--------------------------------------

心と身体がよろこぶロングセラー製品
【うきうきウッキン】が、スティック
タイプになって帰ってきた!

沖縄県西表島の天然のイヤシロチで
育った最高級の春ウコンの力は、本物。

独自技術による常温乾燥で酵素や
ミネラルを残して仕上げた、
心と身体が喜ぶスーパー・ローフード
の力をご体感ください。

11月30日(水)23:59までにご購入
いただき、専用フォームから感想を
投稿いただくと、neten storeでお使い
いただける700円オフクーポン
プレゼント中です。

お得にお求めいただくことのできる
定期決済プランもご用意しております。

どうぞ、この機会にお試しください!

うきうきウッキン
詳細とご購入はこちら↓
https://store.neten.jp/pages/ukiuki-ukkin

*商品発送メールにてご感想投稿
フォームをお送りいたします。


ふとまにの里の柿畑レポート!
「御所柿」の予約販売実施中
--------------------------------------

江戸時代の四代将軍徳川家綱の祖父
七沢作右衛門清宗が徳川家綱に贈ったと
言われ、宮中にも献上されていた由緒
正しい甘柿のルーツ「里吉御所柿」の
予約販売を、絶賛受付中です。

限定300箱のみの大変貴重な柿になり
ますので、お求めはどうぞお早めに!

ふとまにの里で柿を栽培するスタッフ
の竹内さんから、柿畑のレポート動画
が届きました♪(ご視聴は下記にて!)


御所柿の詳細とご予約はこちら↓
https://store.neten.jp/products/1784


netenスタッフも絶賛!
すぎやま農場のお米大好評販売中
--------------------------------------

「一度食べると
虜(とりこ)になってしまう」

そんな “奇跡のお米” と呼ばれる
お米を育てる「すぎやま農場」から、
コシヒカリの突然変異種として
偶然発見された「いのちの壱」と
netenスタッフが毎日お昼にいただいて
いる、豊かな甘味が口の中に広がる
有機栽培(無農薬)の「コシヒカリ」の
穫れたての新米を大好評販売中です!

今回ご注文いただきました皆様には、
次回以降のいのちの壱とコシヒカリの
ご注文で何度でもお使いいただくこと
のできる500円オフクーポンを商品発送
メールにてお届けしています。

現在ご注文が混み合っている関係で、
予約販売という形で承っていまして、
来週より順次お届けを予定しております。

生産者の杉山さんとロゴストロンによる
言霊をたっぷりと浴びた、ここでしか
味わうことのできないお米を、どうぞ
ご堪能ください!

すぎやま農場のお米
「いのちの壱」「コシヒカリ」の
詳細とご購入はこちら↓
https://store.neten.jp/pages/sugiyama-farm